味噌は冷凍庫で保存が正解!美味しさ長持ちの理由・味噌の気になるアレコレも

迷える羊ちゃん

白いご飯にお味噌汁…日本の朝はこれでスタートするよね!

もの知り博士

味噌は炒め物やドレッシングとしても欠かせない調味料じゃ!

どの家庭でもお世話になる調味料の1つが味噌。しかし、一度に使う量が意外と少なく、最後まで使い切るのに時間がかかることも。味噌は発酵食品なので、時間が経てばたつほど風味が低下するのが弱点です。そんな味噌、実は冷凍保存が相性ピッタリ!これからは、「味噌は冷凍保存」が新常識になるかもしれません。

味噌を冷凍保存するメリット

  • 常温や冷蔵よりもより良い状態で保存できる!
  • 冷凍しても使い勝手は変わらない!
  • 冷蔵庫がスッキリする!
もくじ

味噌の賞味期限と冷凍保存のススメ

迷える羊ちゃん

味噌は賞味期限を過ぎても食べられるのかな?

もの知り博士

賞味期限を過ぎたからと言って、すぐに食べられなくなるわけではないぞ

味噌の賞味期限表記は商品によって異なりますが、一般的に2ヵ月~1年と日持ちする食品です。しかし、賞味期限はあくまで未開封、かつ正しい環境下で保存されている場合の期限なので、ひとつの目安として考えるのがベター。

賞味期限とは…食品を美味しく食べられる目安の期限
消費期限とは…安全に食品を食べられる目安の期限
※参考:消費期限と賞味期限:農林水産省

賞味期限が過ぎた味噌は酸化が進み黒っぽくなり、風味がダウンしていきます。保存食でもある味噌は、賞味期限を過ぎたからといってすぐに体に害を及ぼすことはありませんが、成分が腐り、カビが生える場合もあるので注意が必要。

味噌は常温や冷蔵で保存すると、発酵(成熟)がどんどん進みます。少しでも味噌を良い状態でキープするためには、味噌の酵母を休眠状態にできる冷凍保存がおすすめですよ!

味噌を冷凍保存する手順&使用時の注意点

迷える羊ちゃん

味噌を冷凍させるとカチカチに凍って使いにくならないかな…?

もの知り博士

家庭用冷凍庫の温度では凍らないんじゃ!

味噌が凍るとされる温度は-30℃。一般的な家庭用冷凍庫は約-18℃なので、味噌を保存しても凍ることはありませんよ。つまり、普段の味噌と全く変わらない使い勝手なのに、味噌の発酵を食い止めながら保存できるようになるのです!

味噌の冷凍保存を成功させるコツ
  • 空気に触れさせない

味噌を冷凍庫で保存しても、風味は失われにくいのがメリットです。ただし、味噌は空気に触れると黒っぽく変色するので、酸化対策を施して冷凍保存しましょう!

パックごと冷凍

手間なく味噌を冷凍保存したい人にぴったり、一番簡単な方法です。

味噌が入った容器ごと保存します。既存の蓋や白い紙は捨てて、代わりにラップをして輪ゴムで止めましょう。

パックから取り出して冷凍

冷凍庫でコンパクトに味噌を保存したい人におすすめの方法です。

使いやすい分量ごとにラップで味噌を小分けし、保存袋に入れ空気を抜いて保存します。

即席お味噌汁にアレンジして冷凍

お味噌汁をすぐに作れる状態にして冷凍すれば、調理時間の節約になります。

蓋つきの製氷機や離乳食の保存容器を活用して、みそ汁の具材をセットして冷凍もできますよ。器に移しお湯を注げば即席お味噌汁が出来上がります!

※野菜なども一緒に冷凍する為、1ヶ月以内に使い切りましょう。

冷凍保存した味噌を使う時の注意点

冷凍保存した味噌は、加熱により味の変化が起こりやすくなると言われています。料理に使うときには加熱をしすぎないのがポイントです。調理の最後に味噌を投入するなど、加熱時間を短くすることを心がけましょう。

【味噌の豆知識】栄養価・気になるアレコレ・おすすめレシピ

迷える羊ちゃん

味噌って何気なく使っているけど、分からないことがいっぱいだな!

もの知り博士

ここでは、そんな羊ちゃんの疑問に答えていくぞ!

味噌の栄養素と基礎情報

スクロールできます
5大栄養素タンパク質・炭水化物・ビタミン
代表的な栄養素・ビタミンB群・K
・アミノ酸
・食物繊維
・葉酸
・ナイアシン
・マグネシウム
・カリウム
・カルシウム…など
オススメの食べ方ご飯とお味噌汁のセット:必須アミノ酸やその他の栄養価をバランスよく摂取できる

味噌のパッケージに入っている白い紙は何?

味噌を開封すると、脱酸素剤のパックと共に白い紙が入っています。脱酸素剤は味噌の酸化を防き、白い紙は脱酸素剤が味噌に付着しないようにするために設置されます。これらは一度パックを開封したら役割を終えるので捨てて構いません。

味噌の表面に出てくる液体は何?

味噌の表面に液体が出てくることがありますが、これは「たまり」と呼ばれ味噌のエキス未開封・開封済みに関わらず味噌は発酵が進む為、このような現象がおこります。食べても問題ないので、使用時にたまりを味噌と混ぜ合わせるのが良いでしょう。

味噌の表面が白っぽくなるのはなぜ?

表面が白っぽくなり「カビ!?」と不安になることがありますね。これは味噌の産膜酵母で、基本的には食べても問題ありません。ただし、風味が落ちる原因になるので、見つけた場合はその部分をすくい取っておきましょう。

味噌を使ったレシピ

ごまみそドレッシングのサラダそうめん
混ぜるだけのごまみそドレッシングでいつもと違うサラダを、そうめんを。 野菜たっぷり簡単ヘルシー麺のできあがり♪ ごまみそだれは、サラダや麺類の他、肉、魚、豆腐にもお使いいただけますよ。
むね肉de味噌漬けチキン【#作り置き#冷凍保存#マヨ不使用】
過去に味噌マヨチキン/味噌マヨ漬け等をご紹介しておりますが、今回は、あの”味噌マヨ味のむね肉レシピ”をマヨを使わずに作り上げました〜! まず、マヨの代わりに登場するのが”酢”と”ごま油”。そして、味噌マヨ独特のしっとり感を出すために片栗粉を揉み込んでから焼きます! そうすると、どうでしょうっ!味噌マヨで作った時のように、むね肉が柔らかジューシー♡しかも、旨味もたっぷり♡ これは、ハマります!
迷える羊ちゃん

シンプルな日本の朝ごはんは栄養たっぷりだったんだね!

もの知り博士

昔は「みそは医者いらず」なんて言われていたんじゃ!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
もくじ
閉じる