余った小松菜の消費に困っていませんか?
葉物野菜の中でも食べる機会が多い小松菜。袋単位で使い切れたら嬉しいですよね。今回は、そんな小松菜を一気に使ったレシピを大公開!小松菜レシピのレパートリーを増やしたい方にもおすすめですよ。
ここでは小松菜のメイン料理、副菜、汁物と大量消費できるレシピを紹介します。どれも人気のレシピばかりを集めたので参考にしてみてくださいね。
この記事を書いた人
合同会社HITOOMOI
2019年1月に設立したフードコーディネーターと管理栄養士が在籍する料理研究家の会社。レシピの企画・開発から撮影、スタイリング、栄養計算、商品開発を中心に事業を行う。ミッションは「好きな人を想う手作り料理で幸せな食卓づくりを。」
小松菜の大量消費メニュー:メイン編
【小松菜1袋消費】
”シャキッと食感”がアクセント「牛肉と小松菜のオイスター炒め」
がっつり野菜もお肉も食べたい時に使えるレシピ
しっかり食べたい時に作りたくなるレシピです。小松菜・牛肉だけでなく厚揚げも入っているのでお腹いっぱいいただけます。このレシピのポイントはひと手間ですが牛肉に片栗粉をまぶすこと。お肉が柔らかく、ふっくら仕上がりより美味しくいただけます。
材料(4人分)
食材 | 小松菜 :1袋 牛細切れ肉 :200g 厚揚げ :2枚 |
調味料 | 片栗粉 :大さじ2 ごま油 :大さじ1 【A】 鶏がらだし :小さじ1 オイスターソース:大さじ1 酒 :大さじ1 醬油 :大さじ1/2 |
保存期間の目安
- 冷蔵:3〜4日
- 冷凍:2週間
【小松菜1袋消費】
油揚げの大量消費にもおすすめ「小松菜と油揚げの炒めもの」
優しい味わいの油揚げとの相性がぴったりクセになるレシピ
時間がない時やたくさん野菜を食べたい時などに試してほしいレシピがこちら。優しい味付けになっていて油揚げも入っているので、野菜嫌いなお子様でも食べやすくなっています。油揚げの油分が気になるときは油抜きを行ってください。
材料(4人分)
食材 | 小松菜 :1袋 油揚げ :2枚 サラダ油 :大さじ1 |
調味料 | 【A】 和風顆粒だし:大さじ1/2 醬油 :大さじ1/2 |
保存期間の目安
- 冷蔵:3〜4日
- 冷凍:2週間
小松菜の大量消費メニュー:サラダ・副菜編
【小松菜1袋消費】
違う野菜でもアレンジできちゃう「小松菜のおかか和え」
レンジでたったの2分!あとは和えるだけの簡単時短レシピ!
忙しい朝の食卓や料理が苦手な方でもできる簡単時短レシピの紹介です。お弁当に彩りをプラスしたいときにもピッタリ!小松菜をカットしレンジで2分加熱、調味料を和えるだけでできてしまいます。味はもちろん、栄養たっぷりで色も映えてやみつきになること間違いなしの一品です。
材料(2人分)
食材 | 小松菜 :1袋(4束) |
調味料 | かつお節 :5g 醤油 :大さじ1 塩 :適量 |
保存期間の目安
- 冷蔵:2〜3日
- 冷凍:2 週間
【小松菜1袋消費】
レンジでらくらく完成「小松菜とひじきの和風ナムル」
栄養たっぷり小松菜とひじきを使った和風ナムルレシピ
今夜の一品や作り置きにも向いている一品です。ミネラル分豊富でローカロリーなひじきが入っているので栄養補給やダイエットしている方にもおすすめです。優しい味付けがクセになりますよ。
材料(4人分)
食材 | 小松菜 :1袋 ひじき(水煮) :50g |
調味料 | めんつゆ(3倍希釈) :大さじ3 ごま油 :大さじ1 七味唐辛子 :適宜 |
保存期間の目安
- 冷蔵:2〜3日
- 冷凍:2週間
小松菜の大量消費メニュー:スープ編
【小松菜1袋消費】
鶏がらだしと醤油の和風味「小松菜としめじのスープ」
しめじとべーコンのうま味が溶け込んだレシピ
具材がゴロゴロ入った満足感溢れるスープレシピはいかがでしょうか?しめじとベーコンのうま味が溶け込んでいるため、野菜が苦手な方でも楽しむことができますよ。余ったらスープパスタとしてアレンジしても美味しいですよ。
材料(4人前)
食材 | 小松菜 :1袋 カットしめじ:1袋 ベーコン :2枚 ごま油 :大さじ1 |
調味料 | 【A】 水 :800ml 鶏がらだし :小さじ2 醬油 :大さじ1 |
保存期間の目安
- 冷蔵:2〜3日
【小松菜1袋消費】
モリモリ食べてスタミナアップ!「小松菜と豆腐のチゲ風スープ」
ピリッとした味わいで食欲増進するスープレシピ
ちょっと辛いものが食べたい日や、食欲が湧かない時におすすめなレシピです。これだけでも立派なごはんに。キムチには発汗作用のある辛み成分や腸性作用のある乳酸菌が含まれています。ダイエットや美容にも効果が期待できる嬉しい一品になってくれそうですね。
材料(4人分)
食材 | 小松菜 :1袋 白菜キムチ :100g 絹ごし豆腐 :100g ラー油 :適宜 |
調味料 | 【A】 水 :600ml 鶏がらだし :小さじ1 焼肉のたれ :大さじ1 おろしにんにく:小さじ1 おろし生姜 :小さじ1 ごま油 :大さじ1 味噌 :大さじ1 |
保存期間の目安
- 冷蔵:2〜3日
【豆知識】
小松菜とほうれん草との栄養素の違い
小松菜とほうれん草はよく似た野菜ですよね。それぞれどのような栄養素が多く含まれているか知っていれば、体調に合わせて食事も作りやすいですよね。今回は小松菜とほうれん草の栄養素の違いを解説します。
カルシウム・ビタミンC・鉄は小松菜が多い
小松菜にはほうれん草の約3.5倍のカルシウムが含まれています。ビタミンCや鉄もほうれん草より多く含まれ、この3つの栄養素を取り入れたい時には小松菜を使うのが良いでしょう。
カルシウム…骨や歯を形成するはたらきやイライラを解消してくれる効果が期待できます。
ビタミンC…免疫機能を高めてくれるので、病気に負けない身体づくりを手伝ってくれます。
鉄…貧血気味の方が摂取したい栄養素のひとつです。
カルシウム・ビタミンC・鉄はどれも水に溶けやすい性質があるため、小松菜を調理するときは気をつけましょう。ほうれん草よりアクが少ないため下茹でする必要はありません。お浸しなどにする時は電子レンジを使用するとこれらの栄養素が流れにくく、小松菜の栄養素を最大限に活かすことができます。
β-カロテン・葉酸・食物繊維はほうれん草が多い
βカロテン・葉酸・食物繊維をより多く摂取したい時はほうれん草を使いましょう。
βカロテン…皮膚の新陳代謝を高めてくれるはたらきがあるため、美肌効果が期待できます。
葉酸…妊婦さんに必要な栄養素である他、肌荒れや美肌効果・生理不順の改善なども効果が期待できるため女性に積極的に摂ってほしい栄養素のひとつです。
食物繊維…腸内環境を整え、便秘の解消を促してくれるはたらきがあります。
ほうれん草にはアクが多く含まれているため下茹でを行ってから調理をしましょう。
あわせて読みたい「小松菜」記事