生姜は料理の香りづけや、味に深みを出したい時に大活躍だね!
生でも食べられるし、使い勝手が良いのぅ
料理にも薬味としても大活躍する生姜ですが、一度の使用量も少なく、中途半端に余らせてダメにしてしまった経験はありませんか?最後までしっかりと使い切るためには、正しい保存方法を知ることがキーポイント!この記事では、生姜の賞味期限をぐんと延ばせる常温・冷蔵・冷凍方法をご紹介します。
生姜を正しく保存するメリット
- 最後までちゃんと使い切れる!
- 長期保存できるようになる!
生姜を保存すると賞味期限はどのくらい?
生姜って元々長持ちする印象があるな!
その通り!だけど、劣化のサインと食べられるボーダーラインだけは知っておこう!
保存方法 | 賞味期限 |
---|---|
常温保存 | 2週間 |
冷蔵保存 | 1~2週間程 |
冷凍保存 | 1~2ヶ月程 |
もともと日持ちする生姜ですが、時間が経つと水分が抜けて身が軽くなったり、萎びて小さく変化。しかし、中身の色はそのままで異臭が無い場合は食べられます。一方、ヌメリや粘り、柔らかくなりすぎる、茶色に変色、腐敗臭がする場合は、劣化が進んだ証拠なので食べるのは避けましょう。
生姜を常温・冷蔵・冷凍保存する手順
料理のたびに生姜を切り分けたりするのは意外と面倒なんだよね
使いやすい形に切り分けて冷凍保存がおすすめじゃ!
保存方法 | 特徴 |
---|---|
常温・冷蔵 | ・簡単に保存できる ・調理時にすぐ活用できる |
冷凍 | ・好みのサイズに切り分けて保存ができる ・長期保存できる |
生姜は正しい保存方法を実践することで良い状態をキープさせることができます。大きな違いは保存期間。どのくらいの頻度で生姜を使うのかを考え、保存法を使い分けると良いでしょう。
- どのくらい生姜を保存したいのかを決めておく
生姜を「常温保存」・「冷蔵保存」する方法
数週間で生姜を使いきれる場合には、常温や冷蔵保存がおすすめです。保存ステップも簡単で、気が向いた時にさっと保存できるメリットも。ちょっとした工夫をして保存すれば、そのままの状態で保存するよりずっと長持ちしますよ。
生姜を常温保存
生姜を新聞紙にくるみ、風通しの良い冷暗所に置きます。
保存期間:約2週間
生姜を冷蔵保存
生姜丸ごとをキッチンペーパーで包んでからポリ袋に入れて冷蔵保存します。
保存期間:約1~2週間
生姜を「冷凍保存」する手順
生姜は、お好みの形に下ごしらえしてから冷凍保存すると使い勝手が良くなります。どの形でも、酸化を防ぐためにラップでしっかりと生姜を包み、保存袋に入れて空気をできる限り抜くことが大切です。
1かけずつ冷凍保存
時間をかけずに冷凍保存したい人や、解凍後にアレンジの幅を利かせたい人におすすめ。
皮付きのまま1かけずつラップでピッタリと包んでから、保存袋に入れましょう。
保存期間:約1ヶ月
カットして冷凍保存
予め切り分ける必要はありますが、調理の時短をしたい人におすすめ。
使う分量ごとにラップで小分けして保存袋に入れましょう。薄い輪切り、千切り、みじん切りがレシピで役立ちます。
保存期間:約1~2ヶ月
すりおろして冷凍保存
スープやドリンク、付けダレで生姜をよく利用する人におすすめ。
生姜は皮ごとすりおろした方が殺菌作用がたかまります。すりおろしたら、使いやすいサイズごとにラップで小分けして保存袋に入れて冷凍します。
保存期間:約2週間
「冷凍保存」した生姜の解凍方法
基本的に冷凍生姜は解凍せずに、凍ったまま調理をして活用しましょう。
1かけずつ冷凍…凍ったままでもすりおろしたり切り分けられます。
カットして冷凍…凍ったまま調理します。
すりおろして冷凍…凍ったままドリンクや汁物に混ぜたり付けダレとして使用します。
【豆知識】美味しい生姜の見分け方や栄養素
生姜ってボコボコした見た目だから、何を基準に選べばいいのか分からないかも
大きな生姜を選ぶのが良いぞ!
- 皮の表面にツヤがある
- 水分を蓄え重みがある
- 肉厚で丸みを帯びている
- 切り口がみずみずしい
あまり生姜を使わないという理由から、使い切れる小さなものを選ぶことがありますが…これは要注意。小さな生姜は、皮を剥くのが大変だったり、繊維質が多く扱いにくくなるのでオススメできません。使い勝手の良い大きな塊の生姜を購入し、使わない分は保存しておくのが正解です。
生姜の栄養素と基礎情報
注目される成分 | 生姜の辛み成分:ショウガオール、ジンゲロン、ジンゲロール |
旬の時期 | ・6月~11月(新生姜) ・一年中(ひね生姜) |
代表的な栄養素 | ・ビタミンB1 ・ナイアシン ・カルシウム ・マグネシウム ・カリウム…など |
おすすめの調理法 | 加熱調理:生姜の成分「ショウガオール」が加熱で増加する |
6月~11月頃に出回る「新生姜」は採れたてで皮が白く、水分が多い特徴が。その一方で、新生姜を寝かせて皮が茶色になった「ひね生姜」があります。私たちがスーパーで見かける一般的な生姜は1年中手に入る「ひね生姜」です。
生姜にはこれ!といった栄養素は少ないものの、漢方の世界では昔から重宝されてきた食品です。強い抗菌作用があり、風邪の時や体調不良時に役立ちます。また、しょうがの辛みや香り成分には食欲増進や冷えを改善する作用も。
生姜を使ったレシピ
食べると体がポカポカするのは生姜の辛み成分のおかげだったんだね!
体調不良の時には生姜のストックがあると便利じゃな!