小ネギ(万能ネギ)の冷凍保存&解凍方法|パラパラに仕上げるテクニックも!

迷える羊ちゃん

料理に彩と香りを添えてくれる香味野菜こそ小ネギだね!

もの知り博士

またの名を「万能ネギ」!その名の通り、あればあるだけ困らない野菜じゃな

小ネギはレシピで活躍する頻度は多いものの、一度の使用量は意外と少なく、最後まで使い切れずに期限切れを迎えることもしばしば。小ネギは鮮度の高いうちに冷凍保存して、好きな時にパッと使える状態にしておくのが効率がいいですよ。

小ネギを冷凍保存するメリット

  • 小ネギを無駄にせず最後まで使い切れる!
  • 賞味期限を引き延ばせる!
  • 使いたい時に必要な分量だけすぐ取り出せる!
もくじ

小ネギを冷凍保存すると賞味期限はどのくらい?

迷える羊ちゃん

小ネギって、萎びてくるのは早いけど、腐っているのは見たことが無いな

もの知り博士

薬味としても使用される小ネギは、菌に強いんじゃ

小ネギの劣化は、先端が乾燥し変色するところから始まります。この状態であれば、劣化した部分だけを切りればまだ食べられます。劣化が進むと、ネギの香りが飛び異臭がしたり、表面がドロリとしてきます。こうなったら食べられないサインなので注意しましょう。

保存方法賞味期限
常温保存向いていない
冷蔵保存1週間弱(そのままの状態)
3日程(刻んだ状態)
冷凍保存1ヶ月程(刻んだ状態)

小ネギを1本まるごと冷蔵する場合は、根に湿らせたキッチンペーパー、全体には湿らせた新聞紙で包みます。その後ポリ袋に入れて立てた状態で保存すれば1週間弱持ちますが、冷蔵庫のスペースが取られるのが難点。

刻んでから冷蔵もできますが、便利な反面、風味や栄養価は日に日にダウン。しかも、賞味期限は3日程度と短い!同じ手間なら、刻んでも1ヶ月間の保存ができる冷凍がおすすめという訳です。

小ネギの冷凍保存の手順と解凍方法

迷える羊ちゃん

小ネギを刻んで冷凍保存したら…小ネギ同士くっついて固まっちゃいそうだな

もの知り博士

ひと手間をかけることで、パラパラした冷凍小ネギにできるぞ!

小ネギは使いやすく刻んでから、冷凍するのがおすすめです。小ネギ同士でくっついてしまうのを解消するテクニックもちゃんとあるので安心してくださいね。調理時に必要な分量だけサッと使えるようになりますよ。

小ネギの冷凍保存を成功させるコツ
  • 刻んでおけば解凍時にしんなりしづらい!
  • 冷凍してから保存袋をシャカシャカと振る!

小ネギを「冷凍保存」する手順

小ネギを冷凍するメリットは、風味や栄養価のダウンを大幅に防げるところにあります。冷凍小ネギは、解凍しても味や香りに大幅な変化がないのが嬉しいポイントです。

STEP
小ネギを洗い、切り分ける

小ネギをよく水で洗い、水気をよく取ってから調理時に役立つサイズに切り分けましょう。「みじん切り」や「小口切り」にしておくと、解凍時に便利ですよ。

小ネギがばらばらして切りづらい場合には、輪ゴムなどで束ごとまとめてからカットするのもオススメ

STEP
保存袋に入れ空気を抜いて冷凍

小ネギは空洞がある野菜なので、冷凍中にも空気に触れ酸化しやすくなります。小ネギをつぶさないよう気を付けつつ、できる限り空気を抜けると安心です。

STEP
冷凍後に保存袋をシャカシャカ振る

冷凍庫に入れた1時間後に小ネギが入った保存袋を振りましょう。小ネギ同士のくっつきを防ぎ、調理時にさらに使いやすくなります。時間に余裕があったら試してみてください。

「冷凍保存」した小ネギの解凍方法

冷凍小ネギは解凍させると水分が多く出てくるのが特徴。そんなことから、凍ったまま汁物などにダイレクトに投入したり、薬味としてトッピングする方法がおすすめですよ。

【豆知識】美味しい小ネギの見分け方や栄養素

迷える羊ちゃん

小ネギって葉の状態をチェックすることが多かったけど…他に見るべきポイントはあるの?

もの知り博士

小ネギは色味チェックが大切なんじゃ!

美味しい小ネギは?
  • 水分を保ち、ハリがありピンとしている
  • 鮮やかな緑色をしている
  • 根本の白色がはっきりしている

小ネギは深い緑をしているものは特に栄養価が高いと言われています。売り場で選ぶときには、他の小ネギと比べて緑色がより鮮やかなものを選べると良いでしょう。

小ネギの栄養素と基礎情報

スクロールできます
旬の時期秋~春
基本的には一年中手に入る
代表的な栄養素・アリシン
・カリウム
・ナトリウム…など
おすすめの活用法薬味やトッピングとして料理に添えるだけで彩を与えてくれます。

小ネギは「万能ネギ」「細ネギ」とも呼ばれ、青ネギを若取りしたものを指します。太い長ネギと比べると、辛みが少ないのが特徴で、料理のトッピングとして人気があります。小ネギを添えるだけで、料理に華が出ますね。

小さな小ネギですが、血液をサラサラにしてくれるアリシンが豊富。ビタミンB1と一緒に摂取すると、栄養の吸収を促してくれるだけでなく脳の働きを活発化する嬉しいメリットも。小ネギは他の食材と一緒にいただくことで相乗作用が生まれるので、最強のトッピング野菜です。

小ネギを使ったレシピ

*鶏肉とキャベツの無水蒸し鍋*
キャベツ1玉!! 無水調理で仕上げるので旨味が凝縮!! 癖になるお鍋です^ ^ 薬膳効果 ☆鶏肉…食欲不振、虚弱体質に、疲れやすい人に、美肌に   ☆キャベツ…食欲増進、胃もたれに、胸のつかえに、胃痛に、虚弱体質に、疲れやすい人に、消化器系の潰瘍予防に
迷える羊ちゃん

小ネギがトッピングされているだけで、料理の見栄えがグッと締まるよね!

もの知り博士

急な来客があった時にも、冷凍小ネギのストックがあるだけでおもてなし感を演出できるぞ!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
もくじ
閉じる