たけのこは冷凍保存が便利!解凍しても食感を残せるテクニックを解説

迷える羊ちゃん

コリコリした食感のたけのこは、春を代表する食材の1つだね!

もの知り博士

食卓に登場する機会も少ないから、たけのこ料理を出すだけで特別な気持ちになれるのぅ

新鮮なたけのこが手に入ると気分が高まりますが、調理のたびにアク抜き作業が必要なのは少々厄介おすすめは、一度にまとめてアク抜きして冷凍保存する方法です。長期保存もできるので、春の味覚を長い間楽しめるようになりますよ。

たけのこを冷凍保存するメリット

  • 長期保存が可能になる!
  • 冷凍しても美味しさをキープしやすい!
  • アク抜きを済ませて冷凍するので調理時間が短くなる!
もくじ

たけのこを冷凍保存すると賞味期限はどのくらい?

迷える羊ちゃん

たけのこって、買ったらとりあえず冷蔵保存で良いのかな?

もの知り博士

そのまま冷蔵庫に入れることだけは避けよう!

たけのこは、皮つきの状態のまま保存するとあっという間に劣化します。そのため、購入したままの状態で保存するのは不向きです。特に夏場などは、そのままの状態で放っておくと数時間で腐る可能性もあるくらい劣化しやすいことを覚えておきましょう。

保存方法賞味期限
常温保存向かない
冷蔵保存1週間程(アク抜き後)
冷凍保存1ヶ月程(アク抜き後)

たけのこは購入後すぐにアク抜き作業を行い、水を張った容器に入れ、冷蔵保存すれば約1週間持ちます。しかし、毎日水を取り換える必要もあり何かと面倒です。

冷凍保存する場合もアク抜き作業は必須ですが、それでも一度冷凍すればその後のお手入れは不要賞味期限も1ヵ月程と大幅に期間を引き延ばせるので、冷凍保存の方がメリットが多いと言えます。

たけのこの冷凍保存の手順と解凍方法

迷える羊ちゃん

身がしまっててコリコリした食感は冷凍しても残せるのかな?

もの知り博士

冷凍に失敗すると食感がスカスカになるぞ。正しい冷凍保存法を知っておこう!

たけのこはただ冷凍させると食感が大幅に衰えるので注意が必要です。コツさえ押さえればそこまで難しくないので、怖がらずにトライしてみましょう!

たけのこの冷凍保存を成功させるコツ
  • アク抜きをしっかりと行う!
  • 繊維が硬くなりやすいので薄く切る!
  • 水分を保たせる工夫をして保存する!

たけのこを「冷凍保存」する手順

たけのこの冷凍保存は、アク抜き作業は必須。これは冷凍保存に限った話ではないので、たけのこを購入したらその日のうちに作業時間を作れると良いでしょう。冷凍したたけのこは、正しい方法で保存できればシャキシャキした食感を残せますよ。

アク抜き作業で必要な材料(たけのこ2~3本の場合)
  • 米ぬか:一握り
  • 唐辛子:1本
  • :鍋にたけのこを入れた時にかぶる量

※たけのこの量に合わせて上記材料の分量は調節ください

STEP
たけのこをよく洗ってから切り込みを入れる

よく洗ったたけのこの根本部分を下から5センチ程、更に先端部分は斜めに切り落とし最後に2~3センチ程度の深さで縦に切り込みを入れましょう。アク抜き作業を効率よく行うことができます。

STEP
たけのこを茹でてアクを抜く

鍋にアク抜きの為の材料とたけのこを皮ごと入れ、強火で沸騰させます。煮立ったら落し蓋をして、弱火で約1時間前後たけのこの状態を見ながら茹でましょう

吹きこぼれることもあるので火加減に注意し、お湯が蒸発してきたら時々つぎ足します。

※たけのこは茹でている間に空気に触れると変色の原因になるため、落し蓋の使用をおすすめします。

STEP
たけのこに火が通ったことを確認する

竹串でスッとさせる状態になったら火を止めて、鍋に入った状態のまま冷まします。

STEP
たけのこの皮を剥く

鍋の熱が冷めたら、たけのこを取り出し綺麗に水で洗い流しましょう。その後、切り込みを入れた所からたけのこの皮を剥がします

STEP
たけのこを薄くカットする

食感を少しでもキープするために、たけのこは小さく薄くカットすることをおすすめします。

STEP
保存袋に入れて冷凍する

そのまま冷凍保存

たけのこらしい食感は衰えますが、作業時間を短くしたい人にはこちらがおすすめ。

キッチンペーパーでしっかりと水気をふき取ってから、保存袋に入れましょう。ストローなどを使い、空気をしっかりと抜くのがポイントです。

砂糖をまぶして冷凍保存

たけのこらしいシャキシャキとした食感をキープしたい人には砂糖の保水力を生かして保存する方法がおすすめ。

たけのこに少量の砂糖をまぶし、全体にいきわたらせます。砂糖が多いと調理時に甘味が強く出るので要注意。その後、保存袋に入れてストローで空気を抜いてから冷凍します。

だし汁に浸して冷凍保存

砂糖をまぶして甘みが気になる人におすすめなのが、だし汁につけて保存する方法です。

たけのこを保存袋に入れた後、だし汁をたけのこ全体に浸るくらい注いで空気を抜いて冷凍します。だし汁は解凍後に調理することを考え、薄味にしておくのがポイントです。

「冷凍保存」したたけのこの解凍方法

冷凍たけのこの解凍法は、基本的には凍ったまま調理するという事を覚えておきましょう。鮮度の高い生のたけのこはお刺身としても頂けますが、冷凍たけのこは加熱調理は必須です。

だし汁につけて冷凍した場合には、だし汁ごと火にかけ沸騰させてから調理しましょう。だし汁はそのままレシピに使ってもよいでしょう。

【豆知識】美味しいたけのこの見分け方や栄養素

迷える羊ちゃん

たけのこは大きいものの方が得した気分になるけど…それって美味しさと関係あるのかな?

もの知り博士

美味しいたけのこ選びは、皮の色がカギになるぞ!

美味しいたけのこは?
  • 水分を保ちみずみずしい
  • 切り口が白いもの
  • 皮にツヤがありしっとりしている
  • 皮の色が薄いもの
  • 身が太くずんぐりとしている
  • 先が開いていないもの

たけのこは日光に当たれば当たるほどアクが強くなる性質があります。日光によく当たったたけのこは皮の色が濃くなるので避けると良いでしょう。同じようなたけのこでどちらにしようか迷った時には、手に取ってみて見た目以上に重さを感じるものを選ぶのもポイントです。

たけのこの栄養素と基礎情報

スクロールできます
注目される栄養素食物繊維
旬の時期春頃に売り場に出回る
地域によって旬の時期はそれぞれ
代表的な栄養素・食物繊維
・カリウム
・亜鉛…など
食べ方の注意点濃い味付けたけのこは味が無い為、調理する際に塩分や糖質の多い味付けになりがちです。
食べ過ぎない食物繊維が多い為、人によってお腹が緩くなったり胸やけを起こすこともあります。

たけのこはビタミンなどこれと言って多くの栄養素を含みません。しかし、食物繊維を豊富に含んでいることがポイントです。食物繊維の含有量はごぼうと同じレベル!

最近では食物繊維は「第6の栄養素」として認識されていて、摂取基準が設けられているほど食生活で欠かせない大切なもの食物繊維はもともとカロリーも低いのに食べ応え満点。コレステロールの吸収も押さえてくれる頼もしい成分なのです。

たけのこを使ったレシピ

美味しさ止まらない♡『五目中華スープ』
具沢山が嬉しい五目中華スープです♡材料を切ってしまえば後はとっても簡単に作れます(^^)/食材の旨味がギュッと詰まった絶品中華スープです♡
迷える羊ちゃん

アク抜きは大変だけど、一度作業さえ終われば後は長期保存できるのが嬉しいな!

もの知り博士

アク抜き済みの冷凍ストックがあればから、たけのこ料理が身近になるのぅ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
もくじ
閉じる