キャベツは冷凍保存で最後まで使い切る!栄養を逃さない保存ポイントや解凍法まとめ

迷える羊ちゃん

キャベツって炒め物にもスープにもピッタリだから、冷蔵庫のスタメン野菜だよね

もの知り博士

使用頻度の高いキャベツだけど、冷蔵庫でかさばるのが難点じゃな

キャベツを一玉買ったは良いものの、全部使いきれずにダメにしてしまう方も多いのでは。冷蔵庫の場所も取るので、なんとか計画的に消費したいですね。そんな時におすすめなのはキャベツの冷凍保存!正しい保存法と解凍法を知れば、もうキャベツを無駄にしません。

キャベツを冷凍保存するメリット

  • 最後までちゃんと使い切れる!
  • 冷蔵庫もスッキリ!
  • 調理時間の時短に!
もくじ

キャベツを冷凍保存すると賞味期限はどのくらい?

迷える羊ちゃん

キャベツって、切り口が黒に変色しやすいよね。変色部分だけ切り落とせば食べれるのかな?

もの知り博士

キャベツは形状によって賞味期限が大きく変わるのがポイントじゃ

キャベツは時間がたつと切り口部分が黒く変色します。これはキャベツが酸化して起こるため、腐っているわけではありません。変色部分をカットすれば食べれますが、気持ち的にもあまり良いものではありませんね。そうなる前に使い切りたいものです。

保存方法賞味期限
冷蔵保存1玉の場合…1か月程度
切り売りの場合…2~3日
冷凍保存2週間~1ヵ月程度
※冷凍保存方法による

キャベツがラップなどで包まれていると、呼吸ができず傷みやすい原因にも。冷蔵保存する場合にはどんどん劣化が進むので、早い段階で冷凍保存できると安心です。

キャベツの冷凍保存の手順と解凍方法

迷える羊ちゃん

キャベツって生でも食べられる野菜だから冷凍保存の時には下処理は不要かな?

もの知り博士

生のままでも下茹でしても冷凍保存できるのがキャベツ!それぞれの違いを見てみよう

スクロールできます
冷凍方法特徴
生のまま冷凍保存保存期間は約2週間
・冷凍保存のステップがシンプル
・解凍時にはしんなり柔らかくなる
・解凍後に生でもいただける
下茹で冷凍保存・保存期間は約1ヵ月
・冷凍保存時に茹でる工程が必要
・茹でることでかさが減り、かさばらずに冷凍保存できる

冷蔵庫でかさばりがちなキャベツですが、事前に切り分けてから冷凍保存すればすっきりと保管できます。冷凍するとキャベツ同士がひと塊にくっついてしまうので、必要な分量に小分けしてから冷凍保存するのがおすすめです。

キャベツの冷凍保存を成功させるコツ
  • 水溶性ビタミンの流出を防ぐために、水に触れる時間はなるべく短く!
  • キャベツ同士がくっつきやすいので、小分けして保存袋で冷凍が良し!

キャベツを美味しく「生のまま冷凍保存」する手順

時短の為にも、キャベツは普段よく使う切り方にカットしてから冷凍保存しておくと便利。キャベツは他の葉物野菜に比べても水分が多いため、解凍時に生のままでも食べられます。しかし、食感が柔らかくなるので、加熱調理していただくのがおすすめ。

STEP
キャベツの葉を一枚ずつ剥がし、洗う

冷凍する分だけキャベツの葉を剥がします。キャベツに含まれるビタミンは水溶性。切ってから洗うと切り口から栄養素が逃げ出しやすいので、切る前に短時間で洗うのがポイントです。

STEP
キャベツを切り分ける

作りたいレシピをイメージして、どんな切り分け方が良いか考えてみましょう!

STEP
水気をしっかりと切り冷凍保存

ザルやキッチンペーパーを使用し、水気をしっかり落とします。その後、なるべく平たくして保存袋の空気をしっかり抜いて冷凍します。

キャベツの千切りで冷凍保存

千切りは、繊維にそって切るとシャキッとした食感に、逆に繊維を断つように切るとふんわりとした食感が楽しめます。

水分が多く出てくるのでしっかりふき取りましょう。

キャベツをざく切りで冷凍保存

ざく切りキャベツは様々な料理に使えるのでストックしておくだけで大活躍!

切ったキャベツを塩もみして冷凍保存

千切りやざく切りにしたキャベツを塩もみすると水分が出てきます。しっかりと絞り水気を取るとまるで下茹でしたような状態になりますよ。

キャベツを美味しく「下茹で冷凍保存」する手順

下茹でしたキャベツは約1ヵ月保存できることもあり、冷凍庫に常備しておくと何かと便利。茹でる際にはサッと短時間で済ませることで、解凍してもキャベツらしい食感を楽しめますよ。

STEP
お湯でさっと茹でてから切る

茹ですぎる水溶性のビタミンが流れやすくなり、さらには解凍時に柔らかくなりすぎてしまうので、約15秒ほどさっと硬めに茹でます。茹でるとキャベツのかさが減るので、そのあたりも考慮してカット。

STEP
水気と粗熱をしっかりと取り冷凍保存

ザルやキッチンペーパーを使い、水気をしっかりとふき取ります。熱をしっかりとさましてから、保存袋にいれ、しっかり空気を抜いて冷凍保存します。キャベツ同士で密着しやすくなるので、ラップで小分けするのがおすすめ。

キャベツの葉をまるまる冷凍保存

キャベツの葉一枚ずつを下茹でしておくと、ロールキャベツを作る時に役立ちます

キャベツの解凍方法

解凍するとしんなりとした触感になるので、凍ったまま調理に使用するのがおすすめ。もしも解凍する場合は、冷凍庫から冷蔵庫へ移し数時間かけて低温で解凍させると、キャベツの食感を損ないづらくなります。

【豆知識】美味しいキャベツの見分け方や栄養素

迷える羊ちゃん

キャベツっていつもピカピカしているイメージがあるから、どれも鮮度が高く感じるよ

もの知り博士

なかなか鮮度の見分けが難しいのがキャベツじゃが、購入時にチェックすべきポイントがあるんじゃ

美味しいキャベツは?
  • 重みがある
  • 色味が濃い
  • ツヤがある
  • 巻きがしっかりしている
  • 切り分けてあるものは切り口がみずみずしいもの
  • 切り分けてあるものは軸が太くなりすぎていないもの

キャベツは水分を多く含む野菜です。同じような大きさのキャベツがある場合には、手に持った時にずっしりと重みがある方を選びましょう。

キャベツの栄養素と基礎情報

五大栄養素|ビタミン
スクロールできます
5大栄養素ビタミン
旬の時期春キャベツ…4から6月
冬キャベツ…11月~3月
夏秋キャベツ…7月~10月
代表的な栄養素・ビタミンK、C、U
・カルシウム
・カリウム
・葉酸…など
おすすめの調理法炒める:油と一緒に摂取することでβ-カロテンの吸収率がアップ
蒸す:細胞膜が壊れ栄養を摂取しやすくなる

普段あまり聞くことはありませんが、ビタミンUとは「キャベジン」と呼ばれる成分。荒れてしまった胃腸を回復させる働きをする成分なので、飲み会が続いた時などは意識してキャベツを摂取してみると良いでしょう。

また、キャベツにはビタミンCが豊富。特に、葉の緑色の部分芯の近くに含まれていますよ。せっかく頂くならば、ビタミンを余すことなく摂取したいですね。

キャベツを使ったレシピ

おいしさそのまま『キャベツともやしと鶏団子の減塩ごま味噌汁』
減塩お味噌汁ってなんだかイマイチと思っている方必見!おいしさそのままに減塩を成功させるにはうま味調味料の活用が絶対おすすめ!!うま味の相乗効果を利用し、うま味をUPさせ味わい豊かにおいしく召し上がることが出来ます♡また、胡麻を使用し、風味もUPさせ、満足感のあるお味噌汁に♪
迷える羊ちゃん

キャベツって茹でても生でも冷凍保存できるから楽だね!

もの知り博士

どちらにせよ、ビタミンが水に溶けやすいから保存過程では気を付けるのじゃ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
もくじ
閉じる