カレイの身は弾力があって食べ応え満点だね!
煮崩れしにくいから「煮つけ」が定番じゃな!
カレイの代表的な料理こそ「煮つけ」。ご飯との相性もばっちりですね。おかずとして重宝するカレイですが、日持ちせずストックできないのが弱点ではないでしょうか。実は、冷凍保存でカレイの賞味期限を引き延ばせるのです!今回は、カレイの冷凍保存法や、美味しくいただけるコツを解説します。
カレイを冷凍保存するメリット
- カレイの賞味期限が伸びる!
- コンパクトにして冷凍保存できる!
- 解凍後の調理が楽になる!
カレイを冷凍保存すると賞味期限はどのくらい?
カレイは一先ず冷蔵庫で保存しても良いのかな?
カレイは購入した状態のまま冷蔵庫に入れても長持ちはしないぞ
カレイは水分を多く含む為、菌が繁殖しやすく日持ちしません。もしも賞味期限を過ぎてしまった場合、少しでも不安を感じるなら安全性を重視して食べない方が良いでしょう。参考までに、下記は傷みが進み腐ったカレイに現れる特徴です。
- 生ゴミのような腐敗臭がする
- 表面が糸を引く
- 食べた時に苦みや酸味がある
保存方法 | 賞味期限 |
---|---|
常温保存 | 適さない |
冷蔵保存 | 1日程(切り身) 1~2日程(丸ごと1匹) |
冷凍保存 | 2~3週間程 ※保存方法によって異なる |
カレイは購入したその日のうちに食べきるのが一番安心です。もしも冷蔵する場合には、状態によって保存方法を使い分けましょう。
- 切り身の場合…購入後すぐにパックから取り出し、切り身の水分を取り除いてからラップに包み保存袋へ。
- 丸ごと1匹の場合…頭と内臓を取り除いておく。その後は「切り身」と同じ要領で冷蔵保存。
カレイをすぐに消費できない時は、購入した日のうちに下処理をして冷凍保存するのが良いでしょう。賞味期限を延ばせるだけでなく、かさばりがちなカレイをコンパクトに保存できるメリットがありますよ。
カレイの冷凍保存の手順と解凍方法
魚には寄生虫がいることがあるって聞いたよ…なんだか怖いな
しっかり時間をかけて冷凍して、解凍後は加熱調理するのが必須じゃ!
冷凍保存法 | 特徴 |
---|---|
切り身にして冷凍 (基本の冷凍保存法) | ・解凍後にレシピでアレンジが利きやすい ・沢山カレイが余っている人にオススメ! |
切り身に下味をつけて冷凍 | ・解凍後は加熱調理だけで料理が完成 ・調理の時短になる |
カレイにはアニサキスという寄生虫が付いている可能性があるため注意が必要。対策として「70℃以上で加熱」か「-20℃で24時間以上冷凍」することを覚えておきましょう。家庭用の冷蔵庫は-18℃と設定温度が高めなので、24時間以上冷凍できるとより安心ですよ。
参考情報:厚生労働省-アニサキスによる食中毒を予防しましょう
カレイを美味しく「冷凍保存」する手順
- 下処理をして「切り身」の状態にする!
- 水気をしっかり拭きとっておく!
- 空気を抜いて酸化対策を!
カレイは頭や内臓から傷みが進むため、1匹丸ごと手に入ったその日のうちに下処理をするのが大切です。「切り身」のカレイを購入した場合はステップ4からを参考にしてみてください。
包丁の刃をカレイの表面に垂直にあて、ヌメリとウロコそぎ落とします。尾から頭に向かって削るようにするのがコツ。表面と裏面で同じ作業を繰り返してから、一旦流水で洗いましょう。
※切り身のカレイを購入した場合はスキップ
カレイのエラの形に添って包丁を「くの字」に入れ、頭を切り落とします。頭と一緒に内臓も出てくるので取り出しましょう。
その後、流水で内臓の残りや血合いをしっかりと洗い流します。
※切り身のカレイを購入した場合はスキップ
ぶつ切りにする
カレイの代表的なレシピと言える煮つけや、ムニエルなどで役立つのが「ぶつ切り」です。
皮や骨ごと身を切り分けましょう。煮つけで使う場合には、皮の表面に×印の切り込みを入れておくと味が染み込みやすくなります。
5枚おろしにする
揚げ物やホイル焼きで便利なのが、白身だけの状態にできる「5枚おろし」です。
カレイの裏側を上にして、身の中央に縦に切り込みを入れます。切り込みの深さは中骨までを目安にして。
その後、中骨に沿って1/4ごとに身を切り落としていきます。この作業を裏面・表面で繰り返せば5枚おろしの完成です!
※切り身のカレイを購入した場合はスキップ
まずは切り身の水分をキッチンペーパーを使って丁寧にふき取ります。
その後、塩少々をカレイの切り身に振りかけ5分~10分程置きましょう。表面に水分が出てくるので、再度よくふき取って。
最後はお好みの形にして冷凍しましょう。保存袋の空気をしっかりと抜くことで、冷凍中の酸化による傷みや乾燥を軽減することができます。
切り身にして冷凍
一先ず余ったカレイを冷凍させたい人にピッタリの方法です。
食べやすいサイズにカットした切り身をラップでピッタリと包み、保存袋に入れて冷凍庫へ。
賞味期限:最大2週間
切り身に下味をつけて冷凍
調味料で下味をつけて冷凍すれば、調理時間の時短になります。また、冷凍中の乾燥を防げたり、味が染み込みやすくなるメリットも!少々手間にはなりますが、パサつきやすいカレイは下味冷凍が一番おすすめです。
塩・砂糖・味噌・醤油など、お好みの調味料を保存袋に入れ、カレイの切り身と良く馴染ませてから冷凍庫へ。
賞味期限:最大3週間
冷凍したカレイの解凍方法
冷凍したカレイは、保存袋ごと冷蔵庫に移し半日かけてじっくり自然解凍してから加熱調理を行いましょう。冷凍したカレイはパサつきやすいので、解凍後は「煮つけ」など汁気の多いレシピで食感をカバーできます。
【豆知識】美味しいカレイの見分け方や栄養素
カレイは独特の形をしているよね。どこをチェックすれば美味しいものか分かるのかな?
カレイは身の厚みを確認するのじゃ!
- 身に厚みがありふっくらとしている
- 手のひらより若干大きいサイズが良い
- 表面にヌメリがある
- 目が澄んでいる
- 身が引き締まってハリがある
- エラをめくると紅色をしている
- 裏面の皮は白く輝きがある
- 身が乾燥していない
- 身は水分を蓄え弾力とハリがある
- 身はうっすら透き通っている
カレイの栄養素と基礎情報
5大栄養素 | タンパク質 |
旬の時期 | 6月~9月頃 ※種類も多く一年を通して水揚げされます。 |
代表的な栄養素 | ・ビタミンB2 ・ビタミンD ・ナイアシン ・コラーゲン ・タウリン |
注目の栄養素 | タウリン:血中コレステロール値を低下させる働きがあります。 |
おすすめの調理法 | 煮つけや揚げ物:身が崩れにくい。カレイは加熱により身が固くなります。 |
平べったい姿に、横向きの目。他の魚と比べても独特の姿をしたヒラメですが…実は生後10日程までは普通の魚と同じような見た目をしているのです!ヒラメは成長と共に脳がねじれ目が横に移動するのだとか。なんだか不思議ですね。
カレイの注意点
自宅でいただける「カレイの刺身」を見かけることはなかなかありません。それは、身の締まりが悪く食感が良くない事と、先に説明した通り寄生虫が付きやすい事が理由。安全に美味しく食べるためにも、自宅でいただくカレイは加熱処理をすることをおすすめします。
カレイを使ったレシピ
カレイの冷凍ストックがあれば、これからはサッと「煮つけ」が作れちゃうね!
パスタやパエリアなどの洋風レシピでも大活躍じゃ!