もやしは冷凍保存でしっかり使い切る!冷凍保存法や解凍法、美味しく食べるポイントも。

迷える羊ちゃん

もやしってコスパ最強だから常備野菜として大活躍だよね!

もの知り博士

どんな料理にも合うし、意外と栄養価も高いからあると便利じゃな

低価格なのに食べ答え満点のもやしは、家計の見方!だけど、賞味期限が短くあっという間にダメになってしまうのが弱点…。実はもやし、冷凍保存でぐんと長持ちするんです!正しいもやしの冷凍方法を知って、美味しく無駄なく使い切りましょう。

もやしを冷凍保存するメリット

  • 賞味期限を延ばせる!
  • 痛む前の状態で保存できる!
  • 使い残しにさよなら!
もくじ

もやしを冷凍保存すると賞味期限はどのくらい?

迷える羊ちゃん

もやしって気が付いたら根や芽がすぐに茶色くなっちゃう。もう食べない方がいいのかな?

もの知り博士

安さが売りのもやしだけど、実は賞味期限はたったの数日なんじゃ

もやしは摩擦や温度の変化に弱く、芽や根の部分がすぐに茶色く変色します。変色しても食べることはできますが、そうなる前に早めに使い切れるのが理想です。痛みが進むと酸味のある香りがしたり、白い部分が黒っぽく変色するので食べるのは控えましょう。

保存方法賞味期限
冷蔵保存2~3日程度
冷凍保存約1ヵ月程度

保存期間が短いデメリットを抱えますが、購入後の新鮮な状態のまますぐに冷凍することで長期保存が可能。すぐに使い切る予定がないなら、冷凍保存が正解です。

もやしの冷凍保存の手順と解凍方法

迷える羊ちゃん

痛みやすいもやしだけど、そもそも鮮度を保ったまま冷凍ってできるの?

もの知り博士

デリケートなもやしを冷凍するには、なるべく刺激を与えないのがポイントじゃ!

スクロールできます
冷凍方法メリットとデメリット
下茹で冷凍一度加熱することで殺菌された状態で保存が可能になり、解凍時すぐに食べられる。解凍時に柔らかくなりやすい。
生のまま冷凍未開封のまま保存することで、刺激を与えることなく新鮮な状態をキープできる。解凍時には加熱処理が必須。

もやしを美味しく冷凍保存する手順

もやしの冷凍保存を成功させるコツ
  • なるべくもやしを刺激しない!
  • 冷凍前の水切りで食感が変わる!

もやしの触感をなるべく残したいのであれば、購入後の袋に入った状態のまま冷凍保存するのが一番手っ取り早いでしょう。ただし、使いかけのもやしを冷凍する場合には、一度流水で洗ってから保存してください。

STEP
もやしを洗う

冷凍前に水で洗うともやし独特の匂いを押さえられます。(洗わなくても冷凍保存は可能)

STEP
もやしを茹でる

短時間で硬めにぱっと茹でるのがポイント。解凍時に再度加熱する際、柔らかくなりすぎるのを防ぎます。

※生のまま冷凍保存する場合にはスキップ

STEP
水気を切り冷凍

ザルをよくふるったり、キッチンペーパーで押さえて水気をしっかりと取ります。その後保存袋の空気をぬいて、中身が平らになるようにして冷凍保存。

もやしの解凍方法

冷凍もやしは、凍ったままの状態で料理に使うのがベスト。電子レンジで解凍すると水っぽくなりやすいので、一度水分をふき取りましょう。解凍したもやしはどうしても食感が柔らかくなるので、炒め物やスープに利用するのがおすすめです。

【豆知識】美味しいもやしの見分け方や栄養素

迷える羊ちゃん

痛みやすいもやしは、買う段階でできるだけ鮮度の高いものを選ぶのがポイントだよね

もの知り博士

意外ともやしの正しい選び方を知らない人も多いんじゃ。もやしの基本を理解しよう!

美味しいもやしは?
  • 透明感のある白色をしている
  • 硬くてしっかりしている
  • ツヤがある
  • 水分を蓄えている

購入時には、まずハリがあって透き通るような白色をしているものを選びましょう。残った分は冷凍する、というスタンスよりも、購入時に冷凍するかどうかまで視野に入れておけると良いでしょう。

もやしの栄養素と基礎情報

五大栄養素|ビタミン
スクロールできます
5大栄養素ビタミン
旬の時期1年中出回っている
代表的な栄養素・タンパク質
・食物繊維
・ビタミンB群
・ビタミンC
・カリウム
・カルシウム…等
おすすめの調理法加熱でビタミンCが損なわれやすいため、茹でるよりも加熱時間を短くして炒めたり蒸し焼きにするのがポイント

豆から発芽したばかりの状態で売れられるもやし。通常野菜は1つの種からたくさん収穫できますが、もやしは1つの豆から1つしか発芽しません。栄養価が高いと言われる理由は、豆の栄養をダイレクトに吸収して育つ背景があるからです。

1年を通して低価格で手に入るその秘密は、水だけで育つことにあります。土や太陽光は不要で、天災の影響をうけずらいことから安定した生産が可能なのです。

もやしを使ったレシピ

レンジで簡単☆『ほうれん草と人参ともやしの3色ナムル』
レンジで一気に作れるのでとっても楽です♡いつもビビンバ用のナムルとして作っているレシピです♪もちろん副菜としても召し上がって頂けます(^^)/
迷える羊ちゃん

冷凍で長期保存できるって分かったら、もやしの大量買いもへっちゃらだね!

もの知り博士

もやしは購入したその日のうちに冷凍保存が鉄則じゃ!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
もくじ
閉じる