豚肉をジューシーに仕上げる冷凍テク!部位ごとの保存方法&賞味期限も

迷える羊ちゃん

豚肉の生姜焼きが大好き!疲れた時に無性に食べたくなるんだ

もの知り博士

使用頻度の高い豚肉は、冷凍ストックがあると何かと便利じゃ

冷凍した豚肉が固くパサパサと仕上がった経験はありませんか?せっかく冷凍保存したのに美味しくないとガッカリしてしまいますよね。豚肉は急速冷凍・ゆっくり解凍が成功のコツ。今回は簡単にできる豚肉の冷凍保存テクニックを解説します。

豚肉を冷凍保存するメリット

  • 日持ちしない豚肉を長期保存できる!
  • 安売りでまとめ買いも怖くない!
  • 解凍後の調理時間を短縮できる!
もくじ

豚肉を冷凍保存すると賞味期限はどのくらい?

迷える羊ちゃん

鶏肉が傷みやすいのは知ってるけど、豚肉はどうなんだろう?

もの知り博士

傷みやすいかは肉に含まれる水分量がポイントなんじゃ。水分が多ければ多いほど傷みやすいぞ。

鶏肉の次に水分が多い豚肉は、雑菌の影響を受けやすい食品です。傷みやすいので当日~3日で「消費期限」が設定されているのが一般的。「賞味期限」を少々過ぎても食べられる食品がある一方、豚肉に関しては期限を厳守するようにしましょう。

賞味期限とは…食品を美味しく食べられる目安の期限
消費期限とは…安全に食品を食べられる目安の期限
※参考:消費期限と賞味期限:農林水産省

傷みが進んだ豚肉は下記の状態になります。食中毒を引き起こす原因にもなるので、消費期限を過ぎた豚肉や、期限内であっても品質に不安を感じる豚肉は口にするのは避けましょう。

  • 異臭がする(酸っぱい匂い・腐敗臭)
  • 豚肉の赤身部分が茶色に変色
  • 赤身と脂身の色がぼやけて境目がわかりにくい

豚肉の保存期間の基本情報

保存方法保存期間
常温保存適さない
冷蔵保存当日~1日程(豚ひき肉)
2日程(豚バラ肉・薄切り肉)
3日程(厚切り肉)
※パッケージに記載の消費期限を参考に
冷凍保存2週間~1ヵ月程
※部位によって保存期間が異なる
下味冷凍1ヵ月程

冷蔵保存する場合は、プラスチックパックから取り出し、ラップで包んで酸化対策をしておけると安心です。ただし、「ひき肉」「薄切り肉」「バラ肉」など、空気に触れる面が多い種類の豚肉はすぐに食べきりましょう。

豚肉が余りそうな時は、鮮度が高いうちに冷凍保存に切り替えるのがポイント。酸化から守りつつ賞味期限をぐっと引き延ばせますよ。セール時のまとめ買いもできるようになるので節約メリットも!

切り分け方別の賞味期限

切り分け方冷凍時の賞味期限
豚ひき肉2週間程
豚バラ肉
豚ロース(薄切り肉)
豚ロース(厚切り肉)
1ヵ月程

酸化しやすい「豚ひき肉」に関しては、冷凍しても保存期間が短めになるので注意して。それ以外の部位では約1ヵ月保存が効きます。冷凍する時には、保存袋に「冷凍した日付」や「豚肉の種類」をメモしておけると良いでしょう。

豚肉の冷凍保存の手順と解凍方法

迷える羊ちゃん

良く使う豚肉は、冷凍保存術を使って時短できるテクニックも知りたいな!

もの知り博士

基本の冷凍保存と併せて、下味冷凍についても紹介しよう!

スクロールできます
冷凍方法特徴
冷凍保存・時間をかけずに冷凍できる
・ひとまず冷凍保存したい時におすすめ
・下味冷凍よりも保存期間は若干短め
下味冷凍・冷凍前に下準備が必要
・豚肉に調味料がしっかり染み込む
・調味料でコーティングされるので酸化しにくい
・調味料に漬け込むことで肉が柔らかく仕上がる

豚肉に含まれる水分(ドリップ)には、旨味がギュッと含まれています。豚肉は、急速冷凍&ゆっくり解凍でドリップの流出を防ぐのがカギ!また、雑菌が付きやすい生肉は素手で触らず、清潔なまな板と包丁を使うことも大切です。

豚肉の冷凍保存を成功させるコツ
  • 空気に触れないようにして冷凍する!
  • 豚肉を素手で触らない!
  • 急速冷凍・ゆっくり解凍する!

豚肉を「冷凍保存」する手順

STEP
豚肉のドリップをふき取ってから切り分ける

旨味が詰まったドリップですが、そのまま冷凍すると霜付きの原因になり品質が低下するため、キッチンペーパーで丁寧にふき取っておきましょう。その後、使いやすいサイズにカットします。

脂身や筋が気になる場合は、予め取り除いておくのもオススメです。

STEP
保存袋に入れ冷凍保存

なるべく豚肉同士が重ならないように注意しながら保存袋に入れましょう。冷気が一定に届き、冷凍ムラを防げます。空気を抜きながら保存袋の口を閉じるのもお忘れなく。

急速冷凍のポイント
金属トレーや保冷剤がある場合は活用しましょう。冷凍時間を短くすることで、豚肉の旨味を閉じ込められます。

豚バラ肉の場合

1食分など使いやすい分量ごとにラップで小分けしてから保存袋へ。ラップで包む際は、豚バラ肉をしっかりと広げるのがコツ。

保存期間:最大1ヵ月

豚バラ肉の下味冷凍|レシピ紹介はこちら

豚ロース(薄切り肉)の場合

そのまま冷凍すると肉同士がくっつきやすい薄切り肉は、使いやすい分量ごとにラップで小分けすると使い勝手が良くなります。少々手間でも、丁寧に作業するのポイント。

保存期間:最大1ヵ月

豚ロース(厚切り肉)の場合

厚切り肉は、1枚ずつラップでピタリと包んでから、保存袋へ。保存袋の中で肉同士が重ならないように注意しましょう。

保存期間:最大1ヵ月

豚ロースの下味冷凍|レシピ紹介はこちら

豚ひき肉の場合

豚にひき肉は、平たく伸ばしてから、菜箸などで切り込みを入れるのがポイント。凍ったままでも必要な量だけポキッと折って取り出せるようになりますよ。

豚ひき肉は空気に触れる面が多く酸化しやすいので、冷凍保存中でも早めに使い切りましょう。

保存期間:最大2週間

豚ひき肉の下味冷凍|レシピ紹介はこちら

冷凍した豚肉の解凍方法

冷凍した豚肉は使いたい半日前に冷蔵庫でじっくり自然解凍してから加熱調理しましょう。解凍を急ぐ場合には、保存袋ごと「氷水解凍」や「流水解凍」も良いでしょう。「電子レンジ解凍」は急激な温度変化で豚肉の旨味が流出しやすく、「常温解凍」は雑菌が繁殖しやすいのでオススメしません。

【豆知識】美味しい豚肉の見分け方や栄養素

迷える羊ちゃん

豚肉は変色していないものを選ぶようにしているよ!

もの知り博士

良いぞ!後は、赤身や脂身の境界がはっきりしているかもチェックしよう!

美味しい豚肉は?
  • 赤身部分は淡いピンク色
  • 脂身部分は乳白色
  • 水分を蓄えツヤとハリがある

豚肉全体が白っぽくなり脂身と赤身部分の色の境目が曖昧になると鮮度が低下したサイン。また、パッケージ内にドリップ(液体)がにじみ出ている豚肉は時間が経っている証拠です。このような豚肉を見かけた際は、避けると良いでしょう。

豚肉の栄養素と基礎情報

五大栄養素|タンパク質
スクロールできます
5大栄養素タンパク質
注目の栄養素ビタミンB1牛肉と比べて約10倍の含有量
代表的な栄養素・ビタミンA
・ビタミンB群
・ビタミンC
・ビタミンD
・ビタミンE
・ビタミンK
・カルシウム
・マグネシウム
・ナトリウム…など
注意点十分に加熱する寄生虫が付きやすいので、中までしっかりと加熱しましょう。
参考:厚生労働省 豚のお肉や内臓を生食するのは、やめましょう
おすすめの調理法アリシンを含む食材と一緒にビタミンB1の吸収率が約5倍もアップします!玉ねぎ、にんにく、ニラなどがアリシンを多く含みます。

疲労回復やストレス解消の働きがある「ビタミンB1」をたっぷり含んでる豚肉。なんと、全食品の中でもトップクラスの含有量なのだから驚きです!また、豚肉には生活習慣病を予防する働きのある「オレイン酸」も含まれています。そんなことから、日頃から意識して食べたい食材だと言えるでしょう。

豚肉を使ったレシピ

とろ〜り茄子と豚肉のさっぱりポン酢炒め【ご飯おかわり!】
★【ご飯が進みます!】 豚肉となすをポン酢でさっぱり仕上げました。 ★なすは皮をピーラーでむいて、形を保ちつつ、とろける柔らかさになります。 ★冷めても美味しいので、お弁当のおかず、作り置きにも🎵 冷蔵庫で2〜3 日保存可能です。 茄子の色は悪くなります。 ★【鶏むね肉となすのごまポン酢】 こちらはポン酢タレに漬け込みます。 🆔393075 https://oceans-nadia.com/user/44604/recipe/393075
ゴーヤと豚バラのさっぱり炒め
爽やか味のゴーヤと豚バラ炒めにネギ塩ダレをかけてさっぱりといただきます(^ ^) 【月刊料理情報誌、おあじはいかが7月号掲載レシピ】
ごはんにビールに‼︎【カリじゅわ♡豚ロース竜田と夏野菜】
豚ロース薄切り肉が冷蔵庫にあることがバレると(笑)、高確率でリクエストがくるレシピです。 パリッとした食感、噛むごとに広がる旨味とジューシーさが炊きたてごはん、ビールに凄く合います♡ 本当はこれだけでもいいんですが、色の綺麗な野菜が安い季節なのでおまけで追加しました。 揚げた夏野菜はパキッと色が映え、トロッとした食感で味も◎ 長く漬け込む必要がないので、思い立ったらすぐ作って食べられる手軽さも魅力。 お安く豚ロースをみつけたら、ぜひお試しください♡
迷える羊ちゃん

豚肉ってアレンジしやすいからあればあるだけ困らないよね!冷凍保存できるのは助かるな~!

もの知り博士

日本人が最も食べる肉が「豚肉」だというデータもあるぞ!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
もくじ
閉じる