調理してとろっとろになったなすって、美味しいよね!
料理の味も染み込みやすいから、食べごたえも満点じゃな
なすを買ったはいいものの、冷蔵庫に入れて置いたら萎れていたり、カットした断面が茶色に変色していた…という経験はありませんか。実はなす、常温でも冷蔵でも賞味期限がとても短いんです!すぐに使わないなら、冷凍保存するのが正解ですよ。
なすを冷凍保存するメリット
- 冷凍・冷蔵でも賞味期限が短いなすを長期保存できる!
- なすの見た目を美しくキープできる!
- 冷凍なすは味の染み込みが良くなる!
なすを冷凍保存すると賞味期限はどのくらい?
なすって、何となく冷蔵庫に入れてきたけどそもそもそれって正解なのかな?
なすは乾燥や低温にとても敏感な野菜なんじゃ
なすの劣化が始まると、白い実の部分が茶色に変色したり、種部分が黒っぽく変色。ここがボーダーラインで、変色部分を切り取ればまだ食べられます。一方で、異臭がしたり、ぐにゃりと柔らかくなりすぎたり、カビがある場合には食べられません。
保存方法 | 賞味期限 |
---|---|
常温保存 | 2~3日程 |
冷蔵保存 | 1週間弱 |
冷凍保存 | 1ヵ月程 |
水分が飛びやすいなすはラップや新聞紙で包み保存しますが、低温に弱いため10度以下になると種が黒ずんだりして低温障害を起こします。そのため、見た目の美しさもキープしつつ長期保管ができる冷凍保存がピッタリです。
なすの冷凍保存の手順と解凍方法
なすを切ると断面が変色しちゃうよね。冷凍してもキレイに保存できるかな
変色は「アク」が原因。しっかりとアク抜きするのがポイントじゃ!
冷凍保存法 | ポイント |
---|---|
生のまま冷凍保存 | ・なすの食感をキープしやすい ・解凍時に火が通りやすくなる ・解凍時に味の浸透が良くなる |
加熱して冷凍保存 | ・なすの風味をキープしやすい ・なすを丸ごと1本冷凍できる ・調理時にアレンジしやすい |
なすの冷凍保存法は大きく分けて「生のまま冷凍」と「加熱調理して冷凍」の2つ。解凍時のなすの状態が若干異なってくるのがポイントです。解凍後の調理でどんな風に活用したいのか考えてみてください。
- 冷凍前にしっかりと水分をふき取る!
- 変色を防ぐために、保存袋はきっちりと密封する!
- 生のまま綺麗に保存するにはアク抜きがポイント!
なすを美味しく「生のまま冷凍保存」する手順
なすはもともと水分を多く蓄えているため、解凍した後は若干水っぽくなりますが、それでも風味や食感が大きく失われることはありません。調理時には火の通りも早く、ストックがあると重宝しますよ。しっかりとあく抜きするのがポイントです。
切り分けはお好みの形で良いですが、おすすめは調理時によく活躍する「乱切り」と「輪切り」です。
5分ほど水に漬け、なすのアクを抜きましょう。
キッチンペーパーなどで水けをよくふき取り、ナス同士が重ならないようにして保存袋へ。
ストローなどを使い、保存袋の空気をしっかりと抜き密封してから冷凍します。
「冷凍保存」したなすの解凍方法
なすは水分が多いので、自然解凍すると水っぽく仕上がってしまいます。そのため、冷凍なすは凍ったままの調理がおすすめです。炒め物・汁物・煮物にすれば、水溶性の栄養素も余すことなくいただけます。
なすを美味しく「加熱して冷凍保存」する方法
少々手間がかかりますが、なすを加熱してから冷凍する方法も。加熱することでかさが減りコンパクトになります。また、なすを丸々1本保存したい時にもおすすめ。もちろんカットしても保存できます。
なすを電子レンジで加熱する場合
なすのヘタを切り落としてから耐熱皿になすをいれ、ラップをかける。電子レンジで約5分ほど様子を見ながら加熱します。
なすを焼く場合
ヘタが付いたままのなすを中火でグリル・焼き網で20分前後様子を見ながら焼きます。焼きムラができないように転がしながら焼くのがポイント。
焼き終わったら皮を剥き、お好みのサイズに切り分けます。
なすを炒める場合
カットしてアク抜きしたなすをフライパンで油と一緒に炒めます。なす全体が少ししんなりして、表面に軽く焦げ目がつくくらいが目安です。
粗熱がとれ、なすが冷めたら保存袋に入れて空気をしっかりと抜き冷凍庫へ。加熱後のなすの状態によって保存のコツが若干異なるので、注意しましょう。
なすを丸ごと冷凍する場合
なすを一本ずつラップで包んでから、保存袋に。袋の中で空気の隙間ができやすい為、ストローを使い空気を抜き密封状態にしましょう。
皮を剥いたなすを冷凍する場合
皮を剥いた焼きなすなどは、そのまま冷凍させると他のなすとくっつきやすいので、ラップで使う分量ごとに分けてから保存袋へ。
カットした皮つきのなすを冷凍する場合
皮つきで加熱調理したなすは、袋の中でお互いが重ならないようにして平らに並べ、保存袋に入れましょう。
「加熱して冷凍保存」したなすの解凍方法
一度加熱調理をしてから冷凍したなすは、半日~1日前に冷蔵庫で自然解凍させると美味しくいただけます。丸ごと冷凍したなすは、ラップに包まれた状態のまま電子レンジで半解凍させ、その後お好みのサイズにカットし調理します。
【豆知識】美味しいなすの見分け方や栄養素
なすを選ぶ時、今まで表面に傷があるかどうかしか気にしたことが無かったな
それも大事なポイントじゃが、ヘタ部分もチェックできると強いぞ!
- 深い黒紫色をしている
- 皮がツヤツヤしている
- 皮に傷が無い
- 水分を蓄えて重みがある
- ヘタのトゲ部分がピンと張っている
鮮度の高い美味しいなすは、比較的簡単にチェックしやすいのが特徴。皮部分の見た目だけでなく、ヘタ部分のトゲがピンとしていたり、手に持った時に重みがあるものを選べると安心です。
なすの栄養素と基礎情報
5大栄養素 | – |
旬の時期 | 6月~9月 基本的に一年中手に入る |
代表的な栄養素 | ・食物繊維 ・カリウム ・ポリフェノール…など |
おすすめの調理法 | 煮物・汁物:水に溶けやすいナスニン(なすの皮部分に含まれる)を効率よく摂取できる |
夏が旬のなすには、体温を下げる効果があるので、夏バテしやすい人は意識して食べると心強いですね。また、皮には「ナスニン」と呼ばれるポリフェノールの一種が豊富。他の野菜と比べても抗酸化作用が強いので皮ごと食べるのがおすすめです。
なすはビタミン、タンパク質、炭水化物など特出した栄養素はありませんが、低カロリーでダイエットにも嬉しい野菜です。まるでスポンジのように調味料や他の食材の旨味を吸収するので、料理にボリュームを出したい時にもピッタリですよ。
なすを使ったレシピ
なすってダイエット時に頼もしい野菜だなんて知らなかったよ!
冷凍なすは、こってり味のレシピで大活躍間違いなしじゃ!