しめじの冷凍はとにかく簡単!解凍時に風味や旨味もアップする嬉しいメリットも。

迷える羊ちゃん

しめじを料理に加えるだけでボリュームも出るし見栄えも良くなるよね!

もの知り博士

まろやかな香りと癖のない風味、どんな料理とも相性抜群なんじゃ!

しめじはすぐに使い切れるのが一番ですが、1株の量が多すぎると感じる方もいることでしょう。もしもすぐに使う予定がなければ、冷凍保存がおすすめですよ。しめじは冷凍することで嬉しいメリットがたくさんあります!

しめじを冷凍保存するメリット

  • 長期保存が可能になる!
  • 冷凍すると香りや旨味がアップする!
  • 見た目の劣化も遅らせることができる!

私達がスーパーでよく目にする一般的な「しめじ」は「ブナシメジ」とも呼ばれています。

もくじ

しめじを冷凍保存すると賞味期限はどのくらい?

迷える羊ちゃん

しめじって冷蔵庫に入れてもすぐにしなしなになっちゃうよね

もの知り博士

しめじは店頭に並ぶまでの間にも鮮度がどんどん落ちていくんじゃ

しめじは収穫されると日に日に鮮度はダウン。劣化が始まると水分が飛び萎びた状態になりますが、異臭が無い場合はまだ食べられます。異臭、ぬめり、液体が出ている状態は食べられないので注意しましょう。

保存方法賞味期限
常温保存向いていない
冷蔵保存1週間程
冷凍保存1ヵ月

冷蔵保存の場合、しめじをパックから取り出し新聞紙で包んでからポリ袋に入れ、冷蔵庫に入れるのが正しい方法です。しかし、それでも保存期間は1週間。冷凍保存すれば1ヵ月も賞味期限が伸びますし、見た目の劣化を防ぐこともできます。

しめじの冷凍保存の手順と解凍方法

迷える羊ちゃん

しめじって冷凍させるとくったり元気が無くなりそうで心配だな

もの知り博士

しめじは冷凍保存前に下処理を施すのが大切じゃ!

しめじは水で洗うと旨味が逃げ出す原因になってしまいます。美味しい状態で解凍後にいただく為にも、冷凍保存時には水で洗わずに汚れをふき取るのがポイントです。

しめじの冷凍保存を成功させるコツ
  • 水で洗わない!
  • 石突を切り落とす!
  • 急速冷凍する!

しめじを「冷凍保存」する手順

酵素の働きによって、冷凍しめじは旨味や香りが増す嬉しいメリットがあります。また、しめじの冷凍保存方法はとても簡単でシンプル。すぐに使い切れない量が余ったらささっと冷凍保存しておくのがおすすめです。

STEP
石突(いしづき)をカットする

石突と呼ばれるしめじの根元部分を包丁で切り落としましょう。

また、しめじの汚れが気になる場合には、キッチンペーパーや布巾を使い拭き落としておきます

STEP
しめじをほぐす

食べやすい量ごとにしめじをほぐします。

STEP
保存袋に入れて冷凍する

しめじを保存袋に入れ、平らにならしてから密封して冷凍保存しましょう。

しめじの冷凍保存は冷凍急速がポイントです。必須ではありませんが、金属トレーがあればトレーに入れて冷凍するとより早く冷凍できますよ。

「冷凍保存」したしめじの解凍方法

冷凍しめじは凍ったまま加熱調理を行いましょう。冷凍すると賞味期限が1ヵ月になり、さらに旨味が増すしめじですが、少しでも早く消費すればより美味しい状態でいただけます。

【豆知識】美味しいしめじの見分け方や栄養素

迷える羊ちゃん

大きいしめじが美味しそうだなと思って選ぶようにしているけど…正解なのかな?

もの知り博士

サイズよりも傘の開き具合を見れると良いぞ!

美味しいしめじは?
  • 傘が開きすぎていない
  • 1株に沢山しめじがまとまっている
  • 水分を保ちハリがある
  • 軸が太く白い

サイズが大きいからと言って、美味しいしめじであるとは限りません。また、色味の濃さも関係ありません。傘が開きすぎおらず、傘の柄がはっきりしているしめじを選びましょう!また、1株から沢山しめじが生えているものが元気がいい証拠。

しめじの栄養素と基礎情報

五大栄養素|タンパク質・ビタミン
スクロールできます
5大栄養素タンパク質、ビタミン
旬の時期9月~11月
代表的な栄養素・ビタミンC・D・B1・B2、
・食物繊維
・アミノ酸
・鉄
・カリウム
・ミネラル…など
おすすめの調理法汁物・煮物:水溶性の栄養素を余すことなくいただける

栄養満点のしめじですが、他にも「チロシナーゼ阻害物質」という成分も含まれています。シミの原因になるメラニン色素が生成されるのをブロックしてくれるのだとか。美白を目指したい人にとっては嬉しいですね!

しめじのカロリーはとても低く、さらに「レクチン」という成分には食欲を抑える働きがあるとも言われています。食物繊維も豊富ですし、総合的に見てダイエットをしている人の強い味方でもあります。

しめじを使ったレシピ

【あともう一品に】アスパラとベーコンのペペロンチーノ風炒め
春から初夏にかけて旬を迎えるアスパラガス。 旬のものはシンプルな調理方法が美味しいですよね! 今回はペペロンチーノ風に、にんにくと一緒に炒めました。 かさましにベーコンやしめじも入れ、ボリューム感アップ! お酒のおつまみはもちろん、お弁当のおかずにもおすすめです。
迷える羊ちゃん

低カロリーなのに食べ応え満点のしめじは冷凍ストックがあると心強いね!

もの知り博士

料理にボリュームを出したい時にもピッタリじゃな!

あわせて読みたい「しめじ」記事

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
もくじ
閉じる